なんとなく映画は見ているんだけどブログに書く体力が全くなく、でもそうこうしているうちに忘れちゃうからやっぱり書いておこうの精神でパソコンに向かっています。

恋する惑星(原題:重慶森林)は1994年ウォン・カーウァイ監督の香港映画です。あらすじとしては「香港を舞台に二組の男女の感情が交錯する」みたいな感じでおしゃれ感が半端ない。男女二組ではあるんだけど前編・後編みたいにそれぞれのストーリーは独立しているので、四人でわちゃわちゃやってるわけではありません。前編は金城武&「白い粉」運び屋の姉さんの話で、後編はトニーレオンとフェイウォンがキャッキャしている感じです(どんな説明?)。

この映画でいいなあと思ったのは大まかに言って四つなんですけど、一つは色彩!青と赤と黄色で出来ていて、それらが入り混じるとうっすら緑色に見えるようなスゲ〜素敵な色彩で良かったです。

二つ目は全体に漂う多国籍感……。いわゆる中国出身の人だけでなく、インド人や白人(イギリス人?)のキャラクターも出てくるんですね。香港は香港でありそこに住む人は「香港人」の自負があるわけで、とにかく「香港」という土地が培ってきた、政治・文化的背景がごく自然に映像にも生かされている。様々な人種が同じ土地に住んでいるというのは普通のことではあるけれど、香港というイメージが醸し出す「魔界」的魅力は、他の土地には容易に真似できないんじゃないかな。

あと金城武さん、色々中国の映画に出ているけどどういう縁で言語がこんなにうまいのか……?と思ったら台北出身なんですね。知らなかった。

三つ目はフェイウォンが可愛すぎる。あとめちゃくちゃ怖い。フェイウォンはテイクアウトの軽食とかコーヒーを売る店で働いていて、トニーレオン扮する警官が遅番で夜にたびたび買いに来るのをきっかけに恋しちゃう感じの役どころなんですけど、トニーレオンの部屋に勝手に忍び込んで模様替えとかしちゃう感じの女子でもあります。お掃除したり水槽の金魚を買い足したり、可愛いけどやっていることはめちゃくちゃ怖い。このフェイウォンに恋されたら嬉しいけど行動は怖くて泣く。マジで。でもこういうキテレツエピソードも「パンチがあってオシャレ」「フェイウォンだから許せる」みたいな感じでキュートムービーに仕上がっており……いいのか???(困惑)

ラストの四つ目は男性陣キャラクターの詩人ぶりがすごく良かった。エイプリルフールに彼女に振られた金城武が、五月一日の自分の誕生日までに復縁できることを祈りながら、五月一日が賞味期限のパイン缶を毎日一個ずつ買う(パイナップルは彼女の好物)とか、トニーレオンが部屋のタオルや石鹸やぬいぐるみを生けるものとして扱い、めちゃくちゃ話しかけるところとか、良いです。濡れタオルから滴が落ちて「泣いている」とかおまえ……何……!?となります(おまえがなんだよ)

最初の三十分くらいは正直「面白いのかこれ?」と一瞬思ったりしたけれど、気がついたら最後まで見ていました。またそのうち見たくなる日が来るかもしれない。